TOP > 福祉タクシー となりのタクちゃん 日記
基本的には
一般乗用旅客自動車運送事業という
運輸局から許可をいただいた事業です。
通常のタクシーと同じですが
介護タクシー、福祉タクシーと呼ばれるタクシーは
この中で
福祉限定という条件のもと
運行を許可されてい…
介護タクシーや福祉タクシーは
ケアマネさんや施設、病院などからのご紹介などが
1番多いご利用方法ですが
直接お客様からのお電話でもご利用いただけます。
介護保険適用の場合は
ケアマネさんからのご利用になると思い…
今日は仕事の合間に
うちの1歳7ヶ月になる次男の病院があったため
タクちゃん号で奥さんと一緒に送迎してきました。
病院の玄関で降ろして
私はそのまま移動したのでわからなかったのですが
ちょうど玄関にいらっしゃっ…
なんか偉そうなタイトルですが
いろいろな業者さんがいる中で
とりあえず確認しておいた方がいいかなという
ポイントについて書いていきます。
最初に一番気になるのが料金だと思います。
車両によって若干の初乗り料金が…
だいぶご無沙汰してしまいました。
なかなか日記の更新も忘れてしまいまして・・・。
2月になりだいぶ周りでも
風邪やインフルエンザが流行っています。
うちの下の坊ちゃんも風邪をひいてしまいましたが
皆様もお気をつ…
昨日の大雪では皆さんもだいぶ大変だったと思います。
となりのタクちゃんでも
夏タイヤの装備でしたので
前日に慌ててタイヤチェーンを買ってきました。
でもサイズとしては使えるんですが
ハイエース(タクちゃん号)は…
新年になって11日が過ぎました。
となりのタクちゃんはぼちぼち順調です。
事前のご予約自体は少ないのですが
当日にお電話を頂き、
複数回運行出来る日が増えてまいりました。
少しずつですが
ようやく認知してもらえる…
新年あけましておめでとうございます。
1月も4日になり、平成24年ももう4日すぎてしまいましたが
新年のご挨拶をさせていただきます。
今年は辰年ということで
となりのタクちゃんも
昇り竜のように飛翔して行きたい…
平成23年も残すところ僅かとなりました。
多くの皆様に支えられて
となりのタクちゃんもなんとか年末を迎えました。
穏やかな天気の中
平穏に年を越せそうです。
今年はなんと言っても
東日本大震災がとてもおおきな
ニュ…
だいぶ怠け癖がついて
この日記の更新も久々になります。
パソコンは毎日開いているんですが
なかなかこの日記を書くことを忘れてしまって・・・。
というか、書けないものですね、日記って。
今年も12月、師走になりま…